幼女戦記 ターニャ・デグレチャフ 1/7スケールフィギュア

幼女戦記 ターニャ・デグレチャフの1/7スケールフィギュアです。
ターニャの市販フィギュアはすでにいくつか出ており、恰好違い、頭身違いといった微妙な差別化がとられていましたが
本商品は他と少し雰囲気が異なり、他作品と比べても異彩を放っております。
「フィギュアとはアートである」
公式サイトのキャッチフレーズがかっこいいですが、言葉通り、そのクオリティの高さがうかがえます。
メ-カー | グッドスマイルカンパニー |
---|---|
原型 | 目出ル金(ピンポイント) |
作品名 | 幼女戦記 |
全高 | 約20cm(銃含む) |
価格 | 12,400円 +税 |
発売時期 | 2019年11月 |
パッケージ package
背面の写真がカッコイイ。
天面はこんな感じです。

底面は注意文とかがいろいろ所狭しと書かれていました。
代わりに、パッケージ内に帝国国旗のイラストが印刷されていました。

ブリスター
中はシンプルな感じにまとまっています。そして写真では伝わりにくいですが、ターニャが思ったよりでかいです。。!



パーツは3点のみ! それ故に、1つ1つが大きいです。

アラウンドビュー around view
うつむき加減と髪の毛と軍服の色差があって、なかなか上手くとることができませんでしたが、予めご了承くださいm(__)m
太もものリアルな感じの太さと、二次元的な顔の大きさがまさに芸術・・・!

少し大胆に髪の毛が空いていますが、ここに銃が収まる予定です。

髪の毛の流れる感じが良い具合ですね。

実物ではあまり気になりませんが、角度によっては、頭を掻いているようにも見えるし、脇を見せているようにも見えてしまう。。
頭周り head
お次は顔と頭周り。顔に髪の毛の影が出てますが、この方がターニャの怖さといいますか、畏怖感が感じられていい気もします。

やはり真正面からだと、逆に少し間抜けな感じに見えてしまう( ^ω^)・・・

流石、お値段がそこそこするだけあって、髪の毛は良く造りこまれています。

逆サイドも然り。

凹んだ部分はペタンとなっています。

アンソン・スー大佐の短機関銃。
色分けも細かくされていて、革ベルトの艶と木の木目まで再現されていました。
素晴らしい。

裏側。
引き金も動くのでは?と思ってしまうほどのクオリティ。
試しに触ってみたところ、残念ながら引き金は固定されている模様。(アクションフィギュアじゃないので当たり前ですがorz)

ズームした写真がこちら。
すごいですよね?
木目があって、ベルト部はつや消し。多少の塗りのはみ出しも、実際は気づきにくいくらい細かい部分なので許容範囲内。
金属部分はメタ塗装?で金属の質感も一応ありました。

銃を携える gun
いよいよ銃を持たせてみます。めっちゃカッコイイ・・・!

ぱっと見、問題はないのですが・・・

実は所定の位置に全く収まっていません。
これが想像以上に難しく、「髪の毛の間に銃を嵌める」ことと「銃の上に手を置く」ことの両立ができないのです・・・
(´;ω;`) < ハズレ個体だったか・・・?

一応、髪の毛の間に通すこともできるのですが・・・

ご覧の通り、手が乗らなくなります。
まるで電話で話すサラリーマンのように。

ミサイル兵器「V-1」 object
ということで、一旦ターニャは置いておいて、台座の紹介を。こちらはミサイル兵器V-1 だそうです。(公式サイト引用)
幼女戦記は漫画は持っているのですが、正直あまり内容を理解せずに読み進めたので、この兵器がどこのシーンの何のためのものなのか全く分かりませんでした(;^ω^)
というのも、私は歴史が苦手分野で、ミリタリー系の知識も皆無なのと、幸い本作は合間合間で可愛い(?)イラストによる軍事作戦の説明図があるため、絵本のように雰囲気を楽しんでいました。

中は空洞になっています。

傷跡も擦り傷、打痕、ひしゃげた感じがそれぞれします。

反対側。この網のような部分は何なのでしょう。

個人的にはもう少し汚くても良かった気はします。

指らしきものが見えてます。

ターニャを安定させて座らせるための、太ももとふくらはぎを当てるための窪みもあります。

ターニャ Tanya
さて、ターニャに戻って細かく見ていきます。フィギュアは顔がかなり重要ですが、忠実にアニメっぽさが再現されています。
髪の毛にバリの跡みたいなものがありますが、個体差でしょう。遠くからはあまり気にならないほどの細かい粗でした。

良く見ると、左手で髪の毛を掴んでいました。

演算宝珠「エレニウム九十五式」

瞳のプリントが綺麗で、頬のふくらみが正しく「幼女」っぽくて良いですね。

銀翼突撃章

銃を抱えさせるときは、無理やり嵌めようとするとこのように肩の部分が擦れてしまうので、慎重に行いましょう(´;ω;`)

軍服がかっこいい。



腰周り。

手の造形もGOOD。


腰にぶら下がっているこの金属は何でしょうか。懐中時計?

一応背中部も。

あとはオマケでいくつか適当に撮りました。




360度ビューはこちら
★★以下画像をクリックすると、360度ビューページへ移動します★★
360度ビューページへ移動する
フィギュアのデザインがかっこいいので購入したのですが、予想通り良い出来でした。
ただ、銃の持たせ方が少し難しく、説明書通りにやっても上手くいかなかったのが残念でした。
関連リンク
グッドスマイルカンパニー 公式サイトターニャ・デグレチャフ
関連情報
- 2019/12/14
- ページ更新。360度ビューページ追加。
- 2019/12/02
- ページ作成。
» 過去ログ